浅間山:黄金色の森を抜けて浅間山(前掛山)へ 2018年10月13日

山へ行こう

2018年10月13日(土)

前回夏に来て気に入った浅間山。カラマツの紅葉を期待して再び行ってきました。

車坂峠に向かう道すがら、木立の中で赤く染まったつる性植物の葉っぱが目を楽しませてくれます。

高峰高原ビジターセンターに到着したのは午前6時半ごろ。すでにメイン(?)の駐車場は満杯だったので、道路わきの駐車スペースに車をとめました。

見ての通り、この先にずーっと広い道路が続いており、車を端に寄せてとめることができるので、ここでは駐車スペースについては心配いらないと思います。

公衆トイレは高峰高原ホテルの裏にあります。

身支度をしていざ出発。火山警戒レベルは1、今日は前掛山まで行きますよ~!

登山口に登山ポストがあるので、計画書を提出します。

登山口から少し行くと、表コース(右)と中コース(左)の分岐が出てきます。表コースは途中アップダウンがあるので中コースより少し時間がかかりますが、変化があって楽しいので、表コースを行きます。

少し下って登り返すと車坂山。展望が開けます。

車坂山から一度下って、再び登っていきます。

槍ガ鞘火山避難用シェルター


槍ヶ鞘まで来ると、真正面に浅間山(前掛山)が見えます。真正面に浅間山があらわれるこの瞬間、何度来ても感動します。

トーミの頭です。ここから見る外輪山は息をのむような美しさです。

浅間山の黒い山肌に映える黄金色のカラマツも見事です。

ここから草すべりの急な斜面を下ります。特に危険個所はありませんが、かなり急なので、足元に注意しながら転ばないように慎重に下ります。

草すべりを下ると、ほぼ平坦になります。前掛山目指して気持ちの良い笹やぶの道を進んでいきます。

下ってきた道を振り返ると、草すべりの斜面がどんなに急だったかが分かります。

お手洗い休憩を兼ねて火山館に立ち寄りました。お手洗いはここ以外にはありません。

いよいよ前掛山へと登っていきます。しばらくはカラマツの中を歩くので、まるで金色の世界にいるみたいです。

カラマツの話を抜けると、あとはひたすら黒くざれた道を登っていきます。あまり歩き良い道ではありませんが、我慢我慢。(私は途中で嫌になりました)


この先へは行けないので、クレーターの縁を通って前掛山の頂上(とされている場所)へと向かいます。


浅間山の噴火口

来た道を戻って下ります。

今度はJバンド方面へ向かいます。

賽の河原

外輪山を左に見ながら、真っ平な賽の河原を進んでいきます。左に外輪山、右に浅間山。真っ平なので景色を楽しむ余裕はたっぷり。なんてすばらしいんでしょう。

壮大な景色を満喫したら、今度はJバンドに取りつきます。ここは急で、とてつもなく長い距離を登らなければならないように見えますが、一歩一歩進んでいくと、いつの間にか登り切っています。

疲れて時々振り返るとそこには素晴らしい景色が・・・。

登り切ったら、仙人岳、蛇骨岳、黒斑山と外輪山をたどってトーミの頭へ戻っていきます。

 

もうこの頃にはすっかり疲れてしまっていたので、足元に注意しながら一歩一歩慎重に進みました。それでも、帰りはやはり単調な中コースではなく、表コースを選びました。

歩き始めて8時間。ようやく戻ってきました。疲れていたので、高峰高原ビジターセンターのアップルパイとコーヒーでひと休み。ビジターセンターのカフェはなかなかお洒落で素敵です。

その後、大好きな高峰温泉で汗を流そうと向かったのですが、あいにく日帰り入浴は午後3時までとのこと。残念。

行程は長かったですが、いろんな景色を一日で楽しめて最高の山歩きでした。やっぱり浅間山、大好きです。また行こう!

タイトルとURLをコピーしました