山へ行こう 西臼塚のヤマシャクヤク ~咲いていました ~2020年5月17日 西臼塚のヤマシャクヤク、今年はどうかなと思って立ち寄ってみました。駐車場やトイレはまだ閉鎖中だったため、道端に車をとめてささっと。 下のほうにはまだ硬い蕾もいくつか残っていましたが、西臼塚の頂上付近では大方花をつけて... 2020.05.22 山へ行こう
山へ行こう 越前岳(十里木~越前岳ピストン)~2019年11月5日 朝からいいお天気。これなら素晴らしい富士山が拝めるはず。そこで、夕方からの仕事に間に合うよう、近場の越前岳へ出かけてきました。 ひと通り家事をしてから家を出たので、十里木の駐車場へ着いたのは午前10時半過ぎ。 思ったよりたく... 2019.11.06 山へ行こう
山へ行こう 越前岳(静岡県) ~サンショウバラが咲いていました~ 2019年6月14日 2019年6月14日(金) 最近すっかり体力が落ちてしまった私。これではとても夏山なんて行けない、とトレーニングのために愛鷹山塊の越前岳へ出かけてきました。 当日の朝になって突然思い立ったため、一番短いルート(十里木高原~越前... 2019.06.16 山へ行こう
山へ行こう カモメランに会いに三つ峠山へ~アオランも初めて見ました~2019年6月13日 2019年6月13日(木) 去年の今頃、カモメランを求めて雨のなかを登った三つ峠山。富士山の展望が素晴らしいと聞いていたのに、展望どころか霧で何も見えませんでした。今度は頂上から景色を眺めたくて、梅雨の晴れ間に出かけてきました。 ... 2019.06.15 山へ行こう
山へ行こう スズラン群生地(山梨県芦川町)から釈迦ヶ岳・黒岳 2019年6月1日 2019年6月1日(土) スズラン群生地駐車場~釈迦ヶ岳~黒岳~スズラン群生地駐車場 (コースタイム4時間45分) 一度行ってみたかった山梨県芦川町のスズラン群生地。スズランの開花情報を見て「いまだ!」と思って行ってきました。... 2019.06.02 山へ行こう
山へ行こう 西臼塚 ~ヤマシャクヤクの花、終了~ 2019年5月30日 2019年5月16日の様子はこちら/2019年5月23日の様子はこちら 1週間前にまだまだ堅い蕾がたくさん見られたヤマシャクヤク、今度こそは咲きそろっているのではと期待して出かけた西臼塚でしたが、なんと花はすっかり終わってしまってい... 2019.05.31 山へ行こう
山へ行こう 西臼塚 ヤマシャクヤク咲きはじめ 2019年5月23日 2019年5月23日(木) 2019年5月16日の様子はこちら/2019年5月30日の様子はこちら 先週に引き続き、ヤマシャクヤクの様子を見に行ってきました。ヤマシャクヤク、ぼちぼち咲き始めていました。まだ堅い蕾も多かったです... 2019.05.24 山へ行こう
山へ行こう 西臼塚 ヤマシャクヤクはまだ蕾 2019年5月16日 2019年5月16日(木) 2019年5月23日の様子はこちら/2019年5月30日の様子はこちら ヤマシャクヤクがそろそろかなあ思って、 西臼塚の森ピクニックコース を歩いてきました。ほとんどがまだ堅い蕾でしたが、いくつか白... 2019.05.17 山へ行こう
山へ行こう 富士山の見える山~越前岳(愛鷹連山/静岡県) 2019年2月7日(木) 富士山の麓、愛鷹連山の最高峰の越前岳に行ってきました。午後から仕事が入っていたので、十里木から越前岳までのピストンにしました。 平日とあってか、十里木高原の駐車場はガラガラ。ここにはお手洗いと靴を洗うための水場が... 2019.02.08 山へ行こう
山へ行こう 富士山 須走ルート 2017年8月27日 2017年8月27日(日) 富士山に登ってきました。今回は樹林帯から出発できる須走ルート。道の駅「すばしり」近くの須走多目的広場に車をとめ、そこから須走5合目までバスを利用します。 須走口(五合目)は標高2000メート... 2017.08.28 山へ行こう